@dai7707@fedibird.com
@dai7707@fedibird.com avatar

dai7707

@dai7707@fedibird.com

執行部から希望の党残党がいなくなるまで立憲民主党の支持はしない。

Vlog感覚のYouTubeチャンネルはじめました
https://youtube.com/@user-uw7rs8ys6u?si=epFk0tXVwSKtQnq2

歴史修正主義・排外主義・差別主義が日本のガン。
欧米基準だと日本共産党は中道左派
1997年にクローン病発症。今のところ手術歴なし。レミケード6週間隔。
脱成長派。
世の中は3.5%の人が声を上げれば変わるそうです。

デジタルガジェット好き。

This profile is from a federated server and may be incomplete. Browse more on the original instance.

dai7707, to random Japanese
@dai7707@fedibird.com avatar

新型のPHEV パワートレインであるDM-i 5.0 を搭載した中国メーカーBYDの Qin L/Seal 06。
ユーザーが実際にどれだけ走れるのか?の検証動画を作成。
それによるとリッター37km走ってる。

日本もアメリカも中国もなんだけどEV好きな人たちは自腹切って購入して検証するのも好きなんだよね。

dai7707, to random Japanese
@dai7707@fedibird.com avatar

これのことなのか。
まったく知らなかった。
日本だけではなかったのか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7792986897262a7afd248f615a76d43d0c47fb6c?page=1

dai7707, to random Japanese
@dai7707@fedibird.com avatar

1987とタクシー運転手はブルーレイ買った。
物理的な媒体で持っていないと日本じゃ観られなくなるのではないか?と思ったから。

dai7707, to random Japanese
@dai7707@fedibird.com avatar

めっちゃ同意。
AliExpressの通販でXiaomiスマホは良い製品だけれどネーミングがややこしくて間違えやすいと中国のECストアに返信したらウケたんだよなー。

>ここは前々からXiaomi/Redmi/POCOのややこしいところで、例えば「中国版Redmi Note 10 Proは67W充電で処理性能もいいのに国際版Redmi Note 10 Proはスナドラ732Gで33W」といった、中身や寸法がまるきり異なることもあり、非常に面倒です。
https://smhn.info/202403-poco-x6-neo-spec

dai7707, to random Japanese
@dai7707@fedibird.com avatar

社会大衆党が大政翼賛に率先したときと同じ流れだと見てます [参照]

dai7707, to random Japanese
@dai7707@fedibird.com avatar

イギリスのエコノミストに「現実的だ」「アイデアがある」と褒められた!とポストしてたキョロ充。
有料会員登録していないと「」内まで到達できないし、なぜそう褒められたのか?の理由も読めない。

その理由は「泉健太は岸田政権の軍拡を支持している・(能登半島地震や原子力規制委員会の問題になんてふれずに)原発を推進している」から「現実的」「アイデアがある」のだとなってる。

つまりキョロ充のポストはこうなってる。

イギリスのエコノミストに(泉健太は岸田政権の軍拡を支持している・原発を推進しているから)「現実的だ」「アイデアがある」と褒められた。
上の文章の()「」内は有料会員登録しないと読めない。

でも立民(あえてこう書いてます)コア支持者でクーリエに有料会員登録してるのなんて絶対数で考えればほんの少し。
チェックなんてほとんどされないと考えたのだろう。

つまりきわめて稚拙なトリックを用いて誤謬を狙い、同時に犬笛も吹いたわけだ。

dai7707,
@dai7707@fedibird.com avatar

この件も含めて改めて気がついたけど、
民主党政権のバックラッシュが野田佳彦・安倍晋三だったように、枝野幸男の明確なバックラッシュが泉健太なんだね。

韓国のムン・ジェイン政権のバックラッシュがユン・ソンニョル政権のように。

dai7707, to random Japanese
@dai7707@fedibird.com avatar

中国の大手メーカーならハズレはないというか、むしろ日本メーカーより高品質なものも多くなってきた印象。
ジャンルによってはほぼ中国メーカーしかないのもあると思う。
いわゆるアンプなんてそうじゃないかな。

dai7707, to random Japanese
@dai7707@fedibird.com avatar

そう、自分の判断基準は昔から利己的。
自分自身の属性を踏まえたうえで自分の生存のために役立つ理屈が基本的人権であり、自分の属性に合致した用い方をするだろう候補に投票している。
だから自分自身にとって都合よく矛盾を受け入れているのも事実。
その一方で自身の生存がある程度確約されたなかでその矛盾の解消するには?とも考える。

dai7707,
@dai7707@fedibird.com avatar

俺が自分の生存と政治とが直結していると自覚したのは第一次安倍政権のとき。
あのとき潰瘍性大腸炎が特定疾患から外されるという話が出てきた。
患者団体や当時の民主党 山本孝史氏らの尽力もあり撤回されたが非常に恐ろしかった。

dai7707,
@dai7707@fedibird.com avatar

特定疾患から外されると医療費が高くなるんすな。
潰瘍性大腸炎が増えてるから外そうぜを認めると同じ炎症性腸疾患のクローン病にも、他の特定疾患にも波及する可能性があった。
で、はっきりいうが特定疾患持ってると収入少ないんですよ。
入れる保険も少ないし高いし。
自分は氷河期だしまともに働けてないし。

コスパの悪い存在だからいなくてもいいよね。これを突き付けられて恐ろしかったってのがあります。

そしてこれを否定するロジックかつ武器として基本的人権があり、かつ日本国憲法があるなとも気付いた。

dai7707,
@dai7707@fedibird.com avatar

黙ってると切り捨ててくると気が付いた。
だからコスパの悪い存在だからいなくてもいいを否定した鳩山政権には希望を持ちましたよ。マジで。

dai7707,
@dai7707@fedibird.com avatar

それで第二次安倍政権が出来て麻生太郎が年寄りなどの攻撃を始めて。維新もそれやって。
弱者や病人は敵である。これを明確にされ、かつ世の中にも拡がって受け入れられた。
だからよりマシな選択のために抗わなきゃ殺されるとの危機感を持ち民進党の党員になったんですよね。
当時の民進党なんて死に体で勢いなんてなかった。
でもそれでも蟷螂の斧でも動かなきゃいかんと考えて入った。

dai7707,
@dai7707@fedibird.com avatar

党員になりたいと伝えたら驚かれたのを覚えてますよ。
それで枝野幸男氏が立憲民主党を立ち上げて栃木県の民進党もそちらにスライド。
良かった、世の中に希望はあると考えて2021年の選挙、そして代表交代してしばらくは支持してたし擁護もしてた。

dai7707,
@dai7707@fedibird.com avatar

民進党の党員になった時点で前原誠司氏の主張する all for all の理論的根拠となる井手英策の書籍は読みましたし、そのときは正しいと感じました。

dai7707,
@dai7707@fedibird.com avatar

それで2021年選挙後の代表交代してからの立憲民主党の行動や主張、そして泉健太氏の代表としての発言・行動に強い違和感を覚えたんです。
今になって考えると「泉健太に代表交代してからの立憲民主党は弱者や病人に対しマイノリティのための犠牲を暗黙のうちに了承させるのが主流派になった」からなんでしょうが、そのころの自分はそれを認められなかった。

dai7707,
@dai7707@fedibird.com avatar

あまりにも乖離しましたからね。その乖離を認める過程で体調悪化。
ストレスで血圧上がるし心臓痛くなるし情緒不安定になるし。

このままじゃ駄目だと判断して立憲民主党の栃木県支部に「自分は立憲民主党の党員であって希望の党の党員ではない。だから辞める。」とメールして辞めました。

なので今は無党派です。

dai7707,
@dai7707@fedibird.com avatar

めっちゃ簡単にまとめると泉健太に代表交代後の立憲民主党は維新に近付こうとするのが主流派になったと判断できる材料ばかりだったため自分はやはり切り捨てられると考え、そのストレス過多で体調悪化して党員を辞めたんです。

dai7707, to random Japanese
@dai7707@fedibird.com avatar

宇都宮市のEVバス。

20220809の記事。
>バスは床に段差のないフルフラット型とし、トヨタ自動車などが参加する商用車の技術開発会社コマーシャル・ジャパン・パートナーシップ・テクノロジーズ(CJPT)をはじめとする国産企業が中心となって車体を供給する予定だ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC0964O0Z00C22A8000000/

でも昨日、納車されて実証実験開始したのはBYD K8 2.0

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC3153X0R30C24A1000000/

運用実績と値段、メンテナンスまで考えればBYD一択だろうと考えていたけどやっぱりだった。

dai7707, to random Japanese
@dai7707@fedibird.com avatar

泉健太なんぞが議員になってたつみコータローや尾辻かな子が議員になっていない制度なんぞおかしい

dai7707, to random Japanese
@dai7707@fedibird.com avatar

泉健太が目指しているのは希望の党ふたたびだもんな。
希望の党が目標だから必然的に自民党亜種、かつ当人や組織の仕組みの違いからくる能力不足により自民党よりも劣化する。

ただし能力不足ゆえに当人は気が付いていないという喜劇。

dai7707, to random Japanese
@dai7707@fedibird.com avatar

はっきり言うが野党共闘するなら日本共産党の志位和夫氏が主導権をがっつり握るべきだと思う。

少なくとも泉健太氏が代表である限り政党としての立憲民主党はすぐにふらつくから。

これだって150議席に行かなければ相手に責任転嫁するだろうと俺は見ているし。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023102300694&g=pol

dai7707, to random Japanese
@dai7707@fedibird.com avatar

スポンサーの意向でねじ込まれたダメダメ雇われ監督が新しい続編で大失敗してシリーズ存続の危機になっているのにスポンサーの七光りによってそれを認めず、愚行を繰り返すことを再決意している記事っすな。これは。 [参照]

patrickworld, to random
@patrickworld@mastodon.online avatar

‘I’m on break and I ain’t answering shit’ - ChatGPT

dai7707,
@dai7707@fedibird.com avatar

@patrickworld ドクター・フーのサイバーマンがタバコを吸ってますね。

dai7707,
@dai7707@fedibird.com avatar

@patrickworld 正解して嬉しい!

  • All
  • Subscribed
  • Moderated
  • Favorites
  • JUstTest
  • Leos
  • InstantRegret
  • osvaldo12
  • magazineikmin
  • tacticalgear
  • rosin
  • everett
  • Youngstown
  • khanakhh
  • slotface
  • ngwrru68w68
  • kavyap
  • DreamBathrooms
  • normalnudes
  • thenastyranch
  • mdbf
  • GTA5RPClips
  • cubers
  • cisconetworking
  • Durango
  • tester
  • provamag3
  • ethstaker
  • modclub
  • anitta
  • megavids
  • lostlight
  • All magazines